インスタグラム(Instagram)運用でフォロワーを増やす方法・KPI設定【運用担当者必見】

インスタグラム運用を行う際には、現状のアカウントの状況をしっかりとデータで確認して運用することが重要です。ジャストアイディアで場当たり的な運用をせず、しっかりと要因分解して着実に改善することでフォロワー数を安定的に増やしてインスタグラム運用を成功に導き、ビジネスの成功につなげることができます。ここでは、スナップレイスがインスタグラム運用代行で300社以上の企業アカウントの運用を成功に導いたインスタグラム運用のノウハウをすべて余すことなく紹介します。

インスタグラム運用の前準備と前提条件

インスタグラム運用を成功させるためにはまず、運用しているアカウントの状況を詳細にすることが重要です。そのため、前提条件として運用しているアカウントがビジネスまたはクリエイターアカウントに設定されている必要があります。ビジネスまたはクリエイターアカウントされると、その時からインスタグラムアカウントのインサイト情報と呼ばれる詳細な分析情報(インプレッション数やリーチ数、フォロワー属性など)がたまっていきます。もしまだの方は、こちらのマニュアルを確認いただき、設定をしていただくようお願いします。


インスタグラム運用で見るべきKPI

インスタグラム運用においてフォロワーを増やすには、どのような指標をKPIとしてみておく必要があるでしょうか。もちろん、フォロワーの推移は最低でも見ておく必要がありますが、それをさらに新規フォロワー数、フォロワー減少数の2つに分解し、さらに新規フォロワー数をPV数、プロフィール遷移率、フォロー率に分解してみていくことでフォロワー数の変動を理解し、その原因を明らかにすることが可能になります。

フォロワー数の増減だけではなく、新規と減少に分けて確認する

フォロワー数の増減だけを見て、推移だけを見てしまうと重要な情報を見逃す可能性があります。例えば、直近フォロワー数が減少しているときに、そもそも新規フォロワーの獲得ができなくなってフォロワーが減ってきているのか、新規フォロワーは今まで通り獲得できているものの、フォロワーの減少スピードが速まってトータルで減少してしまっているかといった形です。これを確認するには、インスタグラムのインサイトから毎日、新規フォロワー数とフォロワー減少数をメモして記録しておく必要がありますが、無料のインスタグラムツールを使って、フォロワーの増加数と減少数を確認できるため、無料のフォロワー推移確認ツールでの確認をオススメします。なお、ツールへ登録してからしか推移は記録されませんので、その点はご注意ください。

フォロワー数の増減の方程式

フォロワー推移を詳細に見ることで示唆が得られる例

下記は3月にインスタグラムキャンペーンを実施して大きくフォロワーを増やしたときの推移となっています。こちらの推移では、直近の差引フォロワー数では10フォロワー減少しているものの、グラフを見ると新規フォロワー数はインスタグラムキャンペーンの実施前と変わらないかむしろ多いペースで伸びているものの、キャンペーンの反動によりフォロワー数全体では減少していることが分かります。そのため、新規フォロワーの獲得については加速しているという示唆が得られます。フォロワーの推移だけを見ていると、フォロワー数が減少していて何か問題があるのかと思いがちですが、しっかりと分解してみていくことが重要となります。

フォロワー推移を増加と減少に分解
無料のフォロワー推移確認ツール

新規フォロワー数をPV数・プロフィール遷移率・フォロー率に分解する

運用しているインスタグラムアカウントにおいて、フォロワーはどのようにして増えていくでしょうか。主なフォロワー獲得までのユーザー導線は、ハッシュタグや発見タブ、広告などによってアカウントの投稿を見た人が、ほかの投稿を見たいと思ってプロフィールページに推移し、そこでプロフィールの画像の並びやプロフィール文章を確認してフォローするという流れになります。したがって、新規フォロワー獲得の公式は以下のようになります。

新規フォロワー獲得の方程式

新規フォロワー数は投稿を見た回数(=PV数)に対して、プロフィールページに飛んだ割合(=プロフィール遷移率)をかけてプロフィールPV数が出ます。そのプロフィールを見た回数に対する新規にフォローした割合(=フォロー率)をかけることで、新規フォロワー数を算出できる形となります。実際には、インサイト情報から、プロフィールPV数、新規フォロワー数の数値を見ることができるため、そこから逆算してこれらの指標を求めることができます。すなわち、これらのPV数、プロフィール遷移率、フォロー率を改善することでフォロワーの増加ペースを速めることが出います。

新規フォロワー獲得の方程式

インスタ運用時のフォロワー数増減の要因分解例

先ほどと同様のアカウントで、実際のインスタグラム運用時の新規フォロワー数を要因分解してみました。すると、3月の大幅なフォロワーの伸びは2月に対してPV数は約6割に減少しているものの、プロフィール遷移率が約3.5倍、フォロー率が約3倍に改善したことで、全体で新規フォロワー数は約6.5倍増加していることが分かります。これにより、フォロワー数の増加要因をKPIに分解することができます。次の章では、具体的にPV数、プロフィール遷移率、フォロー率が意味するところとそれを改善する方法について解説します。

インスタ運用時のフォロワー数増減の要因分解例
インスタグラムツール


インスタグラム運用でフォロワー増やす3つの方法

インスタグラム運用でフォロワーを増やすためには、PV数、プロフィール遷移率、フォロー率を引き上げることが重要であることが分かりました。ここでは、それぞれの指標をどのように改善することでフォロワーを増やすインスタ運用改善ができるかを、KPI別に解説します。

PV数を増やすために新規ユーザーへリーチする

それでは、PV数を増やすにはどうしたらよいでしょうか。その方法を考える前に、まずはどうやってユーザーが運用しているインスタグラムアカウントの投稿を見つけてくるかの情報原を整理してみましょう。それぞれの認知ルートに対して施策を打っていくことで、インスタグラム運用の改善を図ることができます。

ハッシュタグからのリーチを増やす

インスタグラム運用では最適なハッシュタグをつけることで、投稿へのリーチを増やすことができます。つけられるハッシュタグは最大30個となっています。いくつつけるとよいかという点ですが、これは理想的には30個最大個数つけることをオススメします。逆に個数が多いとリーチが減ってしまうという記事も見られますが、実際には個数が多いから減るのではなく、ハッシュタグ関連性の低いハッシュタグをひとつでもつけてしまうと、インスタグラム側からスパムとみなされてリーチ数が落ちてしまいますので、最適なものであれば、つければつけるほどリーチ数は増えます。

関連性のあるハッシュタグの選び方は以下の通りです。

1)人気投稿に載せたいハッシュタグで検索し、直近の人気投稿に載っているハッシュタグを調査
2)人気投稿への掲載実績のあるハッシュタグの中から自分の投稿に適するハッシュタグを選択
3)ハッシュタグの関連性評価は変動するため、定期的に上記の調査を実施してアップデートしていく

実際にはこれらの作業を毎回行う必要がありますが、非常に時間がかかり、手間もかかりますので、ハッシュタグ自動提案ツール(月額29,800円、1週間だけであれば無料)を使って効率化することをオススメします。

ハッシュタグ自動提案ツール
ハッシュタグ自動提案ツール

発見タブや人気投稿に載るようなインスタ投稿をする

発見タブや人気投稿に載るような投稿は、2020年のアルゴリズムの変化により大きく変動しました。これまで人気投稿によく乗っていたようなアカウントの投稿が全くでなくなるなどの変動が起きています。原因としては、関連性の低いハッシュタグをつけてしまうと、スパム投稿とみなされて発見タブや人気投稿に載りにくくなってしまうという点です。関連性のないハッシュタグが含まれる投稿では、ほかのハッシュタグでも人気投稿に載る可能性が大幅に低下します。あお、関連性は現時点では投稿画像は関係なく、つけているハッシュタグの中での関連性のみ評価されていると推測されいます(インスタグラム社のロジックによるものであるため、詳細は不明)。関連性はリアルタイムに変化しており、その時点で関連性が高いと推測されるハッシュタグ群を付けることが重要となります。これらは、前節でご説明しましたハッシュタグの選定方法を参考にしたり、ハッシュタグ自動提案ツールを使ってつけることで対策できます。

発見タブ・人気投稿掲載ロジック

一方、いいね数、コメント数、保存数を引き上げるような投稿をすることが次のポイントになっています。そのためには、ユーザーにとってためになる情報、また保存してあとから見たいと思えるような投稿をしていくことがポイントです。特にコメント数、保存数を引き上げる点がポイントとなります。

コメント数を引き上げるためには、ユーザーからのコメントに返信をしたり、コメントを誘発するような投稿内容を作ることがポイントです。ユーザーへのコメント返信は、カスタマーサポートの部隊がいるのであれば、カスタマーサポート部隊にほかのお客さんと平等の対応となるよう返信をしてもらうような体制を作ることをオススメします。コメントへ返信することで、ユーザーはそれに対してまた返信をしてくる可能性があり、それによってコメント数を稼ぐことができます。

次に保存については、複数枚投稿を活用したり、情報コンテンツとなる文字入れ投稿をしていくことがポイントです。従来は、インスタグラムで見て気になったらGoogle検索をして調べるというユーザー導線が一般的となっていましたが、現在ではインスタ内ですべて完結するような投稿が好まれます。そのため、検索させずにその投稿を見ただけですべての情報が分かるという投稿を作ることで、ユーザーはそれを保存し、あとからいつでも見れるようブックマークしておくという行動につながります。

いいね周りをしてターゲットユーザーに気付いてもらう

ターゲットユーザーにインスタグラムアカウントの存在を知ってもらうため、フォロワーになってくれそうなユーザーを見つけたら、その投稿にいいねをしていきましょう。ターゲットは以下の用法から選定することをオススメします。

1)ハッシュタグからターゲットユーザーを探す
2)競合アカウントからターゲットユーザーを探す
3)ジオタグなど地域からターゲットユーザーを探す

インスタのいいね周りのターゲティング

ただし、注意点としていいねの自動ツールなどを使うのは絶対に止めましょう。自動でいいねなどのアクションを行うツールはインスタグラムの規約上禁止されており、それらのツールを使うことでアカウントが凍結されてしまう恐れがあります。また、人力でいいねをしていくとしても、無差別にいいねをすることも規約上禁止されております。きちんとアカウントと親和性の高い、いいと思える投稿にのみ自然ないいねをしていくことが重要です。なお、しっかりといいねしていたとしても、一日に多くのいいねをしてしまうと、アカウントのアクションがブロックされることもございますので、気を付けてください。

インスタグラム広告で新規ユーザーにリーチする

インスタグラム広告を使って、インスタグラムアカウントの存在をピンポイントで指定したターゲットに対して認知させ、質の高いフォロワーの獲得につなげることができます。インスタグラム広告を使うことで、地域、性別、年齢、興味・関心などで細かく分解し、最適なターゲットに絞って配信することが可能になります。ターゲットにもよりますが、1リーチ当たり0.5~2.0円程度でリーチすることが可能です。フォロワー獲得のための広告リーチの際には、とび先はインスタグラムアカウントのプロフィールページに設定することが可能です(個別投稿を飛び先にすることはできません)。これにより、リーチ数×クリック率×フォロー率で1フォロワー当たりの獲得単価を予想することができます。フォロー率をインスタグラムツールでしっかりと確認した上で、フォロー率が高いときに広告を打つことで、広告効果を何倍にも改善することができます。

インスタグラム広告で新規ユーザーにリーチする

インフルエンサーやアンバサダーにアカウントをメンションしてもらう

インフルエンサーやアンバサダーに商品やサービスをPRしてもらう際に、インスタグラムアカウントをタグ付けしてもらうことでPVを増やすことができます。特にインフルエンサーのフォロワーに対して、運用しているアカウントの親和性が高い場合は、フォロー率も高まるため、良質なPVを一気に増やすことも可能です。

アンバサダーについては、自社のアカウントにタグ付けしてくれているユーザーや、自社ブランドや商品名のハッシュタグをつけて投稿してくれているインスタグラマーに直接声掛けをして、商品を無償提供する代わりにPRをお願いしたりすることができます。タグ付けユーザーやハッシュタグ投稿ユーザーの抽出についても、インスタグラムツールで簡単に抽出することができます。

タグ付けユーザーからアンバサダーを選定
インスタグラムツール

また、タグ付けユーザーがいない場合などは、インフルエンサーをアサインしてPRすることもできます。商品無償提供でのPRはインフルエンサーPRのクラウドソーシングサービスなどを活用することで熱量の高いインフルエンサーの募集を募ることができますのでお勧めです。間に広告代理店や事務所などを挟む場合に比べ、中間マージンがなく、且つインフルエンサーが自らの意思で応募をしてくるため、効果の高いインフルエンサーPRが可能となります。

アカウント検索に引っ掛けるようなプロフィールを作る

意外と見落としがちなのが、アカウント検索に引っかかるようなアカウント名やプロフィールを設定することです。しっかりと、検索した時に引っかかりやすい文言をできれば、アカウント名、アカウント名が難しければプロフィールにしっかり記載しておくことで、アカウント名で検索した際に上位表示される可能性が高まるので、キーワードがきちんと含まれているかは確認しておきましょう。

公式ページでしっかりとインスタアカウントの告知をする

サービスページャ公式ページのヘッダーやフッターなど目立つ位置にインスタグラムアカウントの導線を置くことも重要です。サービスページや公式ページを見たユーザーのうち、サービスや商品が気に入ってくれたユーザーはそのページをブックマークするというよりも、今の時代はインスタグラムアカウントをフォローします。そのため、きちんと分かりやすい位置にSNSアカウントへの導線が置かれているかを確認してみましょう。

プロフィール遷移率を上げるために購読したいと思わせる投稿をする

個別の投稿を見てもらった後は、そこで離脱しないようにプロフィールページに飛んでほかの投稿も見てもらえるような導線をしっかり意識した投稿にすることが重要です。個別の投稿の中でほかにどのような投稿をしているかに触れてプロフィールページへの推移を促す方法や、個別の投稿自体の付加価値を上げてほかの投稿も見てほしいと思わせるような内容にすることも重要です。

そのためには、過去にどのような投稿がユーザーに好まれたかを分析することが非常に重要なポイントになります。特に保存数の多い投稿は、ユーザーがまたあとで見たいと思った投稿であるため、プロフィール遷移率が上昇しやすい傾向があります。過去の投稿からどの投稿が保存数が高かったのか、また保存数の多い投稿に共通する点を見極めて投稿していくことが重要です。

保存数が多い投稿を見極める
インスタグラムツール

フォロー率を上げるために投稿順序を最適化する

フォロー率を引き上げるためには、プロフィールの内容、投稿画像の並び、フォローインセンティブの有無などが重要なポイントになります。それぞれの項目に分けて解説します。

インスタプロフィールの内容をユーザー視点で書く

インスタプロフィールは、フォロワーのためになる情報を発信することを意識して書くことが重要です。150文字以内に思わずフォローをしたくなるようなプロフィールを設定し、プロフィールを読んで、このアカウントはどのような情報を得られるか(メリットがあるか)が分かることが重要です。さらに、投稿テーマについて知識がある、何か賞を撮った、メディアで紹介されたなど自分の強みに関する情報を入れて置くことがポイントです。なお、広すぎる投稿テーマでは他の人気アカウントと差別化を図れないため、投稿テーマの幅を広げすぎないことも重要です。ただし、ニッチすぎる領域ではターゲットが少なすぎてフォロワー数の伸びが期待できませんのでバランスが重要になります。

インスタ投稿画像の並びを最適化するだけで6倍のフォロワー増加スピードに

インスタグラム利用ユーザーにユーザーテストを行うと、ユーザーはプロフィールページの画像の並びを2~3回スワイプして画像の並びだけからどのようなアカウントか、または印象の良いアカウントかを判別してフォローするか否かを決めています。したがって、投稿画像の並びだけでどのようなアカウントか、どういう情報が得られるアカウントかが明確にわかり、且つ整っている印象を与えることが重要です。そのためには、9投稿ごとの塊で投稿テーマを分けたり、交互に格子を意識して投稿テーマを組み合わせたりし、一定の規則性を持った整った画像の並びを形作ることが重要です。これらによって、フォロー率は大きな影響を受けるため、しっかりとフォロー率の推移を確認しながら直近の画像の並びを評価していくことがポイントです。

1)整っていない画像の並び:フォロー率1~3%程度
2)整っている画像の並び:フォロー率3~6%程度
3)キャンペーン中:フォロー率7~20%程度

なお、フォロー率の統計的な数値は上記の通りです。フォロー率を意識して整えることで、フォロー率を3~6%まで改善できます?あなたのアカウントのフォロー率は今はどのくらいですか?まだ計算したことがなければ計算したり、またはインスタグラムツールで確認してみてください。投稿画像の並びを整えるだけで、フォロー率は3~6%に改善します。もし現状が1%であれば、投稿画像の並びを改善するだけでフォロワーの増加スピードは6倍にもなります。

インスタキャンペーンでフォローインセンティブを作る

インスタグラムキャンペーンを実施することで、フォロー率を7~20%と大幅に改善することが可能になります。インスタグラムキャンペーンの成功パターンは統計的には、1位の景品の規模は約1万円程度、そして当選人数はすくなくても問題なく、キャンペーン期間は1ヶ月程度が最も効果が出やすくなっています。詳細は下記の記事を参考にしてください。


インスタグラムキャンペーン事例を徹底分析!応募数と商品金額の分布、成功事例の共通点を大公開

また、インスタグラムキャンペーンはインスタグラムの規約上NGになったという解釈をされている会社さんもございますが、きちんと設計すれば逆に歓迎されていますので、詳細は下記からご確認ください。


2020年のインスタグラムコミュニティガイドライン(利用規約)変更に伴うインスタキャンペーンの扱い

さらに、インスタグラムキャンペーンを実施するとなりすましアカウントが発生する可能性があります。その対応策についてもまとめていますので、下記からご買う人いただけます。


Instagramキャンペーンのなりすましアカウントの被害を防ぐための対策


インスタグラム運用成功のためにはデータを見ることが大事

いかがでしたでしょうか。インスタグラム運用成功のためには、しっかりとデータに基づいて、適切な施策を打つことが非常に重要です。投稿画像の並びを最適化するだけでも6倍のフォロワー増加スピードに改善できますし、ハッシュタグを適切に設定するだけでも何倍もフォロワーの増加スピードを改善できます。スナップレイスでは、インスタグラム運用を内製化して成功させるための、インスタグラム運用分析ツールの一部の機能を無償で提供しています。ぜひこの機会にご活用ください。


インスタ運用・分析ツール「GRASIS(グラシス)」

また、インスタグラム運用のすべてを内製化できない場合は、インスタグラム運用の代行も行っております。ハッシュタグの最適化などの運用サポートから、投稿コンテンツの制作から投稿まですべてお任せいただく運用代行フルプランまで、貴社のご予算や状況に応じた柔軟なご依頼が可能です。ぜひこの機会にご検討ください。


インスタグラム運用代行


インスタグラム分析ツール

インスタ施策の完全マニュアル無料配布中

スナップレイスでは現在、100ページ以上のインスタグラム施策完全マニュアルを無料配布中です。ぜひこの機会に完全マニュアルをゲットしてみてはいかがでしょうか?

インスタ施策の完全マニュアル資料請求(無料)

インスタグラムツール無料プラン

スナップレイスではハッシュタグ提案、競合のインスタグラムアカウント分析、インサイト分析機能まで、インスタグラム運用を成功させる業界No1の機能を持ったインスタグラム運用・分析ツールの無料トライアルや無料プランをご提供中です。スナップレイスのインスタツールをインスタグラム運用にご活用ください。

インスタツールの詳細無料プランを利用する