インスタプロフィール改善でフォロワー数を増加させる5つの方法

インスタグラムのアカウントを作成したら、皆さんは一番初めに何をしますか?
連絡先を追加?とりあえず投稿?
実は、インスタグラムのアカウントで一番大切と言われるのが、プロフィールなんです。

なぜかというと、ユーザーは、プロフィールを見ることで、このアカウントがどんなアカウントなのか、どんな人なのか、何を発信しているのかを確認し、フォローするかどうかを瞬時に判断しているからです。

つまり、プロフィールを改善することで、フォロワー数が伸び悩んでいる人は増加させることも可能なのです。

この記事では、インスタグラムのプロフィールの改善方法を5つご紹介します。
自分のアカウントにあったフォロワーを増やし、より快適な運用にお役立てくださいね。

Instagramのプロフィールって?

インスタグラムのプロフィールとは、右下のアイコンをタップすると出てくるページで、そのアカウントに関する情報が掲載されているページです。

アカウントの自己紹介ページですので、ユーザーにアカウントをより知ってもらうために、とても大切なページです。アカウントの投稿内容に興味を持ってくれたユーザーに、より身近に感じてもらうことで、フォローしてもらえる可能性が上がります。

どうしてプロフィールを改善するとフォロワーが増えるのか

なぜプロフィールページを改善するとフォロワーが増えるのか、というと、それは、ユーザーがフォローする前に最後に確認するのがプロフィールページだからです。
投稿を見て興味を持ってくれたユーザーは、アイコンとユーザー名を見た後に、必ずプロフィールを確認します。

ここで大切なのは、最初に見るのは、アカウントのアイコンかユーザー名であることです。
プロフィールを見るか見ないかを決めているといっても過言ではないので、投稿内容と一致したアイコンやユーザー名を設定することが大切になります。

そして、自分が興味を持った投稿を発信しているアカウントを、今後も見たいかどうかを確認するために、また、他の投稿にも興味を持ってくれた結果、プロフィールページを訪れるのです。

プロフィールを見た後に、このアカウントは自分にとって有益である、必要である、世界観に共感する、などと認識するとフォローという行動に繋がります。

だから、今フォロワー数に悩んでいるアカウントをお持ちの方は、プロフィールを改善することで、フォロワー数の増加が見込めるのです。

実際にユーザーがたどる順番を紹介

検索画面から見つけた場合

画面下部にある虫眼鏡マークの検索画面から投稿を見つけた場合、以下の順番で、ユーザーはあなたのプロフィールにたどり着きます。

検索画面からきたユーザー流れスクショ

①検索画面で気になる投稿をタップし、投稿内容を見る。
②投稿内容が気に入ったら、アイコンか、ユーザー名をタップする。
③プロフィールページへ飛ぶ。

サジェストで流れてきた場合

サジェストで流れてきた場合も、先程と同じです。
プロフィールへたどり着く入り口が違うだけなので、

①サジェストで流れてきた投稿をタップする。
②投稿内容が気に入って、フォローするか決めるために、アイコンかユーザー名をタップする。
③プロフィールページへ。

このように、必ずアイコンかユーザー名をタップしてあなたのプロフィールへ訪れるようになっていますので、ここが投稿内容と関連が強く、分かりやすい文字列であると、フォロワー数をあげることに繋がります。

インスタプロフィールに載せられる8個の項目

インスタグラムのプロフィールは、大きく8個の項目に分けられます。
フォロワーや訪問者にアピールするポイントになりますので、訪問者が一目でどんなアカウントなのか分かるような内容にすることが大切です。

大抵のユーザーは、一番上のユーザーネームから始まり、画面左上のアイコン、その後は番号順に情報を目で追っていき、続きを見るか見ないかを瞬時に判断しています。

なので、ユーザーが違和感を感じて途中でページを離脱してしまわないように、まずはパッと見たときの統一感がとても大切になります。

以下の画像では、異なる2つのアカウントを参考に、プロフィールに載せられる項目が確認できます。

プロフィール項目スクショ

①②④⑥⑦の項目は、自分のプロフィールページにある「プロフィールを編集する」というボタンから編集できますので、試してみてください。
各項目と設定のポイントを説明していきますので、実際にお持ちのアカウントを参考になさりながら、確認してみてくださいね。

①アイコン

アイコン説明画面

アカウントを識別するための小さなアイコン画像です。通常は、自分自身の写真やブランドのロゴが使われます。このアイコンは、ユーザーがアカウントの投稿以外に一番初めに目にするものです。

この画像はプロフィールの上部に表示され、投稿などで表示されるコメントやいいねの際にも表示されます。ユーザーは、あらゆる場所で、アイコンをあなたのアカウントの顔として認識するので、とても大切な要素になります。

アバターを設定することもできますが、オリジナルで作成する場合、目に止まりやすい色やフォント、オリジナルのキャラクターなどを意識すると良いでしょう。そのアイコンの雰囲気が、アカウントの投稿画像の印象と一致していることも大切です。

また、インスタグラムのアイコンは、約155ピクセル×155ピクセルの大きさで表示されるので、その大きさで予め作成するなど、画質が綺麗で見やすいか、も合わせて確認してみてください。

画像が荒い場合、ユーザーにとって認識されにくくなり、プロフィールに訪れるユーザーが減少する可能性があります。

②ユーザーネーム

ユーザーネーム説明画面

ユーザーネームは、アカウントを特定し識別するための名前です。
このユーザーネームは、アカウントを検索するために利用されます。
タグ付けもこのユーザーネームを使用するので、サービスやブランドに直結した分かりやすいユーザーネームがおすすめです。

また、ユーザーネームはログイン時に必要となるため、他のアカウントと被るものは設定できないようになっていて、アルファベット、ピリオド、アンダーバーの文字列のみで構成されています。

ユーザーネームを設定する際のコツは、ユーザーに検索されやすい文字列にすることです。
プロフィール名をそのままローマ字もしくは英語表記にしたものなど、ユーザーが検索しやすいものにするとメンションやタグ付けされやすくなり、多くのユーザーの目に止まる確率も上がり、フォロワー数獲得に繋がります。

ユーザーネームは変更できますが、一度設定した後は変更回数に制限があるので、よく考えて設定することをおすすめします。

③ストーリー

ストーリー説明画面

ストーリーは24時間後には消滅してしまうコンテンツを共有するための機能です。ここに出現する青色のプラスマークをタップすると、ストーリーを投稿することができます。
プロフィールページのアイコン輪郭に紫色がついていると、ストーリーズが投稿されていると分かります。

写真や短い動画を公開することができ、プライバシー設定によって、誰がストーリーを見るかを制限することができます。公開設定では、すべてのフォロワーに表示されますが、非公開設定では承認したフォロワーのみに表示されます。

ストーリー下部にある「メッセージ」アイコンを使用して、直接メッセージを送信できるので、フォロワーとのコミュニケーションを活発化し、より濃い関係性を築くことができます。

日常の出来事、イベント、プロモーションなどをシェアし、フォロワーとのつながりを深めるために、ストーリーは大切な機能です。

④プロフィール名

プロフィール名説明画面

プロフィール名は、アカウントの呼び名として設定します。
ユーザー名とともに覚えてもらいやすいアカウント名にすることで、フォロワーとの距離感も縮まりやすくなります。

⑤Threadsアカウント

Threads説明画面

Threadsは、Meta社のInstagramチームが開発した、テキスト共有アプリです。2023年7月6日にサービスの提供が始まったばかりの新しいアプリです。
インスタグラムの投稿では、直接リンクをクリックすることができませんが、文字数は500文字まで、画像は10枚まで、動画は最大5分のデータが投稿でき、直接リンクをクリックすることができるので、投稿に応じてリンクを変えることもでき、フォロワーとより深いコミュニケーションを図ることができます。

追加したい場合は、⑤のボタンをタップし、Threadsアプリをダウンロードしてインスタグラムと連携することで、自動で追加されます。
比較的新しいサービスなので、ぜひ追加して実際に操作してみてください。

⑥自己紹介文

自己紹介説明画面

画像などではなく、文章でアピールすることができるのは、この自己紹介文エリアです。150文字の制限があるので、簡潔にわかりやすく、自分のアカウントをアピールすることが大切です。

まずは一行目に、あなたのアカウントについての説明文を入れましょう。
キャッチコピーなど、アカウントの趣旨が一行で分かるようにすることがポイントです。

ユーザーが投稿に興味を持ってプロフィールを見てくれたとしても、長時間留まって自己紹介を読んでくれるわけではありません。瞬時にフォローするかしないかを判別しています。
なので、一目でどんなアカウントなのか、どんな人に向けて発信しているのかが分かるようにしましょう。

⑦サイトなどのURL

サイトなどのURL

自社サイトやブログなど、アカウントに関係のあるリンクを載せることができます。
自己紹介文内のリンクはクリックできませんが、ここのURLはクリックできるので、訪問者のクリック率は意外と高いので、絶対に誘導したい先のリンクを貼ることがおすすめです。

⑧ハイライト

ハイライト説明画面

ストーリーは24時間で消えますが、「ハイライト」セクションに特定のストーリーを保存して、プロフィールに永続的に表示することができます。
ハイライトは特定のテーマやトピックに関連するストーリーをまとめて表示するのに役立ちます。
ストーリーで紹介したサービスやキャンペーンなど、保存しておきたいストーリーを分類して表示しておけるので、投稿に興味を持ち、プロフィールページをチェックしてくれたフォロワーや訪問者が、より深くあなたのアカウントを理解することができます。

ハイライトは、ウェブサイトで例えると、メニューバーのような役割を果たします。どのような内容を特に見てほしいのか、ユーザーが知りたくなるのかを考えて、特に初めの3から4個のハイライトを設置しましょう。例えばお店やサービスを提供している方は、お店への行き方、予約方法、お店について詳しく紹介した動画などを設置するとよいでしょう。

インスタプロフィールを改善させた方がいい理由

プロフィールの概要について説明してきましたが、ではなぜ、より多くのユーザーにアカウントを認知してもらい、フォローしてもらうために、インスタグラムのプロフィールを改善する必要があるのでしょうか。

それは、投稿に興味を持ったユーザーが最後にチェックするのがプロフィールだからです。

もしプロフィールに十分な内容がなかったことで、アカウントについてよく理解できなかった場合、ユーザーはフォローしないままあなたのアカウントから離れてしまいます。そうなると、またインスタグラムのアルゴリズムで投稿が表示されて興味を持ってもらうまで待つしかなくなってしまいます。

だからこそ、プロフィールを充実させ、ユーザーに最も分かりやすくする設定することで、より多くのユーザーにフォローをしてもらえるように促すことができるのです。

そのためには、フォロワー数に伸び悩んでいるアカウントをお持ちの場合、まずはプロフィールをしっかり見直して改善する必要があります。

思わずフォローしたくなる!インスタプロフィール改善5つの方法

それでは実際に、どうやってプロフィールを改善すればよいのか、具体的な5つの方法をご紹介します。

①リーチ層を設定する

アカウントが何を発信しているのか、また誰に向けて発信しているのかが明確化されているプロフィールを作ることで、適切な相手にリーチすることができ、フォロワー数の増加が見込めます。
まずは、どんな内容を誰に発信したいのか、をしっかり考えてみましょう。

②自己紹介文は見やすく書く

自己紹介文は150字と限られた文字数なので、あれもこれも入れたくなるかもしれません。
しかし、改行がされていない文字の羅列の自己紹介文は、とても読みづらく、フォローに至る前にユーザーがページを離脱してしまう可能性が高くなってしまいます。

一行目には必ずアカウントを一言で説明したことを入れた後は、絵文字や四角や丸などを使い、分かりやすくその他の発信内容などについて簡潔にまとめてみてください。
発信内容のポイントや、誰に向けた発信なのか、誰が発信しているのか、を一言で書かれていると、ユーザーは自分に合っている発信者なのかを瞬時に判断しやすくなります。

③User Generated Contentsが生まれるような文章を入れる

User Generated Contents(UGC)は、アカウント発信者が作成したものではなく、ユーザーがアカウントに関する発信したもののことです。ユーザーにアカウントについて発信してもらえるように、「メンションしてもらったらストーリーで取り上げさせてもらいます」などユーザーのアクションを促す文章を入れてみてください。
メンションしてもらう回数が増えると、より多くの人の目にアカウントが触れることになり、フォロワー数増加に繋がります。

④ハイライトを充実させる

ハイライトは24時間で消えてしまうストーリーを、カテゴリー別に分けて保存しておくことができます。イチオシのキャンペーンや、プレゼント情報、アカウントのより詳しいプロフィール情報など、特に注目してほしい内容をハイライトの最初の方に載せておくことで、プロフィールを訪れたユーザーの目に止まりやすくなり、フォローしてもらえる可能性がぐっと高くなります。

ハイライトは、ウェブサイトで例えると、メニューバーのような役割を果たします。どのような内容を特に見てほしいのか、ユーザーが知りたくなるのかを考えて、特に初めの3から4個のハイライトを設置しましょう。

例えばお店やサービスを提供している方は、お店への行き方、予約方法、お店について詳しく紹介した動画などを設置するとよいでしょう。

普段からストーリーで、ユーザーとのコミュニケーションを図りつつ、新しいユーザーとの関係を築くきっかけとなるよう、ハイライトの設定を確認してみてください。

⑤世界観を統一する

トンマナとも言いますが、投稿内容やアカウントのアイコン、使う絵文字などは、全てアカウントの世界観や雰囲気に合ったものを使用するようにしましょう。
ユーザーが親近感を感じられるよう、ターゲットのユーザーに近い言葉遣いも意識してみてください。

例えば、おしゃれなカフェの発信をしたい場合、フォントもカフェなどで使われているような洗練されたものを選んだり、アイコンの色味は鮮明な色ではなく、落ち着いた緑や茶色ベースにしてみる、などの工夫をしてみてください。

そうすることで、ユーザーがアカウント内容に違和感を感じることなく、あなたのアカウントの世界に入りやすくなり、フォローしてもらえるようになります。

インスタグラムプロフィールでインスタ運用を成功させよう

インスタグラム運用を成功させる鍵は、いくつかありますが、その1つがプロフィールを充実させることです。

アカウントに合ったアイコンやユーザー名を設定することはもちろん、リールやストーリー、ハイライトなど全ての投稿を含めて、統一された世界観を完成させられているか、がとても大切です。

プロフィールにはたくさんの項目があるので、どうしていいか分からなくなることもあるかもしれません。

その場合は、まずはアカウントの目指す世界観と似ているアカウントを参考にしてみたり、アカウントで外せないキーワードを書き出して画像を検索してみたりして、どのような色、言葉、画像が、運用しているアカウントに合うのかを探してみてください。

アカウントにあったプロフィールが設定できたら、フォロワーも増え、インスタグラム運用が楽しくなってきます。
まずは1つずつ改善してみてくださいね。


インスタグラム分析ツール

インスタ施策の完全マニュアル無料配布中

スナップレイスでは現在、100ページ以上のインスタグラム施策完全マニュアルを無料配布中です。ぜひこの機会に完全マニュアルをゲットしてみてはいかがでしょうか?

インスタ施策の完全マニュアル資料請求(無料)

インスタグラムツール無料プラン

スナップレイスではハッシュタグ提案、競合のインスタグラムアカウント分析、インサイト分析機能まで、インスタグラム運用を成功させる業界No1の機能を持ったインスタグラム運用・分析ツールの無料トライアルや無料プランをご提供中です。スナップレイスのインスタツールをインスタグラム運用にご活用ください。

インスタツールの詳細無料プランを利用する