日本最大のSNSで、日本人が日常的にコミュニケーションとして利用している「LINE」。LINEには以前より法人向けのアカウントが用意されていました。しかし、以前の法人向けアカウントは複雑なサービス体系や、高額な料金体系から大企業やある程度の規模の企業でなければ導入が難しいものでした。しかし、法人向けアカウントが統合され、料金もかなり引き下げられたのです。
今回はLINEの法人向けアカウント「LINE公式アカウント」をご紹介します。
LINE@は企業向けLINE公式アカウントに統合
従来、LINE公式アカウントだったり、LINE@だったりとLINEの法人向けアカウントは複数種類ありました。しかし、2019年4月18日からこれらの法人向けアカウントがひとつに統合したものが提供開始に。新たに「LINE公式アカウント」として生まれ変わりました。
これまでがどのくらい複雑だったかというと、「LINE公式アカウント」「API型公式アカウント」「LINEビジネスコネクト」「LINEカスタマーコネクト」「LINE@」となんと5種類もあったのです。それぞれが友だち登録の上限数、一斉配信ができるできないなど細かく定められていました。
これらすべてがLINE公式アカウントに統合され、サービスはよりシンプルでわかりやすいものに。誰でも作成できる「未承認アカウント」、審査を通過しバッジがつく「認証済みアカウント」、さらにより特別な審査を通過した「プレミアムアカウント」の3種類となります。
LINE公式アカウントへの統合で変わる点
また、従来の仕組みではアカウントの種別ごとにできる、できないが複数あり、それぞれで料金が大きく異なっていました。たとえばLINE@のフリープランではリッチメッセージやリッチメニューが使えず、ターゲティング配信ができない、といったものがありました。しかし、今回のリニューアルですべてのプランですべての機能が利用できるようになったのです。
従来使えていたものはだいたい網羅されているので、かなりLINEを始めるためのハードルが下がった印象ですね。このほか、オプション機能として「LINEプロモーションスタンプ」「LINEスポンサードエフェクト」「LINEチャットAPI」「LINEコールAPI」などが用意されています。
LINE 公式アカウント新しいプランを解説
新しいLINE公式アカウントではすべてのプランですべての機能が利用できるようになりました。
フリープランであれば1,000通まで無料でメッセージ送信可能。追加メッセージは不可ですが、タイムライン投稿は無制限でこのほか、友だち属性表示/ターゲティングメッセージ、リッチメッセージやリッチメニュー、リッチビデオメッセージ、動画メッセージ、音声メッセージ、クーポン機能、チャット、アカウントページ、LINEショップカードなどを利用可能です。これで月額利用料無料は驚きですよね。
月額5,000円のライトプランは無料メッセージ数が1万5,000通に増加し、追加メッセージの送信が1通あたり5円で行えるようになります。
月額1万5,000円のスタンダードプランでは無料メッセージ数が4万5,000通、追加メッセージは1通あたり〜3円となっています。
先ほどもちらりと紹介しましたが、オプション機能もあります。別途申し込みが必要だったり、利用条件を満たす必要がある場合もある点には注意が必要ですが、アカウント数が増えるからこそ他と差別化を図るためにぜひ導入したいところです。
オプション機能
オプション機能のひとつめはプロモーションスタンプ。スタンプを無料配布する機能のことで、商品やキャラクターの認知拡大などユーザー間のトークで使われるスタンプを無料で配布可能です。
ふたつめはスポンサードエフェクト。LINEのビデオ通話やトークルームカメラでは、写真を加工しながら動画などを撮影可能です。ユーザーを認識してエフェクトをかけているわけですが、このエフェクトをオリジナルのものを配信できます。
Messaging API、LINEチャットAPI、LINEオーディエンスマッチ、LINE Beaconといった機能をオプションで選択可能。ますます便利になった印象です。
LINE公式アカウント統合移行スケジュール
2019年7月中旬以降から2020年1月14日まで、すべてのLINE@アカウントの移行が可能になります。もしも移行手続きをしなければ2020年2月28日までに強制的にサービス移行させられる点には注意を。
2020年1月14日より、LINE@は強制的に移行させられるわけですが、強制的に移行する場合、LINE社が指定する料金プランへ強制移行となる点には要注意。必ず現在の状況を確認し、移行する準備を整えてください。
LINE公式アカウントの移行方法
移行方法はとても簡単です。現在使用している「LINE@MANAGER」または「LINE@アプリ」に移行の案内が表示されているはずです。管理者権限を持つユーザーが移行手続きを行うことができます。
LINE 公式アカウントの管理画面
移行した後は「LINE@MANAGER」または「LINE@アプリ」からは操作不可能になり、アカウント一覧にも表示されなくなります。
いずれもい新しい管理画面となるので、移行の際の案内は要チェックです。
LINE@でできなくなったこと
概ね便利になったLINE@ですが、できなくなったこともあります。これらの機能を頻繁に使っていた方は困ってしまいますね。LINE@を活用している方にとっては馴染みの機能ですが、LINE公式アカウントに移行すると使えなくなる機能なので、移行前に対応策を考えておきましょう。
PRページ
PRページ機能はサービス提供が終了しました。PRページの編集・閲覧・統計情報などの操作ができなくなっています。
アカウントページメニュー
こちらもサービス提供終了。項目も削除されています。
今後ショップカードをトークルーム内に表示させる場合は設定が必要となります。
LINE公式アカウントを効果的に使おう
通数課金の対象にならない機能が複数存在します。これらの機能を効率的に活用することで、よりリーズナブルに、お得にLINE公式アカウントを利活用できるでしょう。
課金対象にならないのは次の4つ。
- 友だち登録時のあいさつ
- 1:1のトークの送受信
- 自動応答メッセージ
- キーワード応答メッセージ
送信数が多ければ多いほど無料数が減ってしまいますし、課金されてしまいます。LINE@と同じように運用していると、却って高額になることも考えられます。だからこそ、これらの機能を上手に活用して、一斉送信分を節約しましょう。
LINE@ サービス 移行 よくある質問
最後にサービス移行に関してよくある質問を見ていきましょう。
1:1トークの履歴は引き継がれる?
こちらは名称が変更になり、「チャット」になります。移行後にチャットを利用開始した日から所定の期間内の履歴を除き、LINE公式アカウントのWeb版管理画面と管理アプリから履歴を閲覧できなくなります。
所定の期間(テキスト4ヶ月、画像・動画2週間、そのほか1週間)よりも以前のデータを見る必要がある場合は、あらかじめ履歴をダウンロードしておきましょう。
QRコードは変更になる?
LINE@のQRコードは2020年3月31日で利用不可になります。2020年4月以降も利用する場合はLINE公式アカウントの管理画面か管理アプリより、新たなQRコードを取得しましょう。
インスタ運用や写真素材の用意などでお困りの方へ
1,000万フォロワー超の規模を持つ会員の中から、適切なインスタグラマーをインスタグラム運用代行、撮影代行にアサインします。また、スナップレイスが独自開発したインスタ運用・分析ツールなどもご提供しています。
インスタ施策の完全マニュアル無料配布中
スナップレイスでは現在、100ページ以上のインスタグラム施策完全マニュアルを無料配布中です。ぜひこの機会に完全マニュアルをゲットしてみてはいかがでしょうか?
インスタグラムツール無料プラン
スナップレイスではハッシュタグ提案、競合のインスタグラムアカウント分析、インサイト分析機能まで、インスタグラム運用を成功させる業界No1の機能を持ったインスタグラム運用・分析ツールの無料トライアルや無料プランをご提供中です。スナップレイスのインスタツールをインスタグラム運用にご活用ください。