Instagramで公式アカウントを運用するのが一般的になってきています。しかし、思ったよりもリーチが伸びない、いいね!数が伸びない、コメントがつかない、など投稿方法についてお悩みの運用担当者も多いのではないでしょうか?
InstagramはこれまでのSNSと異なり、写真のテクニックだったり、世界観の統一だったり、見た目が揃っていて美しいことだったりとさまざまな要因が絡まり合っています。
そこで今回は人気の国外企業の投稿事例だったり、フォロワー増加のコツなどをご紹介していきます。
メディア
1.ナショナルジオグラフィック
科学、社会、動物、環境など世界のニュースを幅広く取り上げることで人気のメディアがナショナルジオグラフィックです。同社のInstagramでは、雑誌に掲載された写真を再ピックアップし配信。今日のベストショット「#photooftheday 」などのハッシュタグをうまく活用し、写真の内容も丁寧に説明を行っています。
2.Genius Kitchen
美味しそうな写真がずらりと並び、眺めているだけでも楽しく、おなかが鳴りそうな写真ばかりが掲載されているGenius Kitchenは、世界中で多くの人が読んでいるレシピサイトです。日本でいうとクックパッドのようなサイトで、材料、作り方の手順、所要時間などわかりやすく丁寧に書かれています。
3.FoodNetwork
「食」をテーマにしたアメリカの専門テレビ「フードネットワーク」のInstagramアカウントも人気です。同じくフード系のアカウントGenius Kitchenとの違いは、Genius Kitchenはすっきりとレシピをまとめているのに対し、フードネットワークはテレビならではの魅せる料理だったり、食レポが魅力です。
4.IMDb
Internet Movie Databaseの略で、映画についてのさまざまな情報が詰まっています。映画で使用された音楽だったり、その音楽が収録されたサウンドトラックのCD情報に至るまで、かなりマニアックな情報がデータベース化されています。映画好きをターゲットにして、映画好きに支持されるアカウント運用が特徴です。
5.BuzzFeed
真剣なものからくだらなくて笑ってしまうものまで、さまざまな話題を取り上げるバズフィード。各記事はきちんと読み切れる程度の分量にまとめられており、毎日大量に記事更新されるのが特徴です。海外の最新情報を得られて、記事も長くないことから英語があまり得意でない日本人からも人気のアカウントです。
小売り
6.NATIVE UNION
ユーティリティアイテムを販売するNATIVE UNIONは、ショッピング機能「Shop Now」を活用したアカウントです。Instagramのストーリーズ機能を上手に活用し、宣伝を行うことで、Instagramよる流入を2,666%も増加させました。ショッピング機能の使い方は非常に参考になるアカウントです。
7.IKEA FRANCE
日本でも人気のIKEAのフランス版Instagramです。インテリアや小物などがセンス良く配置された写真が投稿されており、細かくショッピング機能を設置することで、ほしい!と思ったらすぐに買えるようにしています。IKEAらしさが全面に打ち出された投稿となっており、北欧家具好きにはたまらないアカウントでしょう。
8.spearmintbaby
赤ちゃん用品の商社「SpearmintLove」のアカウントは、赤ちゃんの自然な表情が魅力的。スタジオで照明をしっかりと焚いた写真ではなく、公園、庭、遊園地、ベビーベッドなど日常生活に赤ちゃんがいる写真を多数投稿中。ベビー服の着用イメージが沸きやすいものとなっているので、Instagramのショッピング機能を上手に活用しています。
9.CASETiFY
スマホケースなどを扱うオンラインショップです。スマートフォンケース+女性の手や、女性の自撮り写真などを掲載しており、同店で扱うスマホケースを購入するとどんな生活になるのか? というのをイメージさせる投稿であふれています。
10.Costco
日本でも人気のメンバーシップディスカウントストア「コストコ」もアカウントを運用中。ピンクやオレンジの背景に商品というシンプルながらもしっかりと世界観を守ったフィードとなっています。すでにある程度知名度のあるアカウントの場合、そのブランドの世界観をどのように守るかがポイントです。
11.Anthropologie
インテリア雑貨やファッションアイテムなどを扱うアメリカの人気ブランドが「Anthropologie」です。こちらもショッピング機能をうまく活用しており、モデルが着用している服はもちろん、ピアス、ネックレスなど小物までしっかりとタグ付けを行っています。
12.Target
全世界に1,800店舗以上を構えるTARGETは、近年ECサイトが非常に好調。ディスカウントストアという強みを活かし、1ドル台の低価格商品から200ドル台の大型商品まで幅広くInstagramのショッピング機能で販売を行っています。
旅行・レジャー
13.Airbnb
世界191カ国81,000以上の都市で利用され、通算ゲスト人数は5億人を超える民泊などを扱うサービスです。実際にどのような宿に泊まれるのか、その宿に泊まることでどのような体験ができるのか? といったことを投稿しています。具体的に宿泊の先をイメージさせることで、思わず旅に出たくなる投稿ばかりです。
14.TripAdvisor
世界中の宿やレストランなどの情報を扱うTripAdviser。日本語でもサービス展開されているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか? 基本的には英語での投稿ですが、英語を勉強中の人だったり、海外から見た日本を知りたい、という人からも人気のアカウントです。
15.Air France
美しいフィードを構築しているのがエールフランスです。色味を統一して投稿を行っているため、スクロールするたびにどんどん色が変わっていきます。世界中の観光地が投稿されているので、思わず旅に出たくなるかもしれません。
食品
16.Starbucks
積極的にハッシュタグキャンペーンを実施しているのがSTARBUCKSです。アメリカやカナダでは、#RedCupContest というキャンペーンを実施しており、ユーザーが赤いカップの写真に#RedCupContest と付けて投稿するだけで抽選で500ドル相当の5つの特賞を進呈しています。
17.McDonald’s
マクドナルドの商品がもっとも美味しそうに見える写真がずらりとフィードに並んでいます。マクドナルド好きなら、今すぐにでもマクドナルドに行きたくなるのではないでしょうか? 商品写真だけでなく、ほっこりとするような写真も多数掲載されているので、ぜひご覧ください。
18.Red Bull
「翼を授ける」のキャッチコピーでおなじみのレッドブルは2014年度全世界での販売本数が56.12億缶に達しました。Instagramにはレッドブルが支援するスポーツの大会などの写真であふれており、いずれの写真も臨場感たっぷりです。
19.Subway
日本でも人気のファストフード店「SUBWAY」では、利用シーンを提案しています。商品単体の写真もありますが、パーティシーンでSUBWAYのサンドイッチを食べていたり、チェス盤とともに写っていたり、とさまざまなシーンで利用可能ということをアピールしています。
20.Lola’s Cupcakes
イギリス・ロンドンで人気のアップケーキブランド「ローラズ・カップケーキ」・カラフルなカップケーキはインスタ映え抜群です。イメージカット、引きの写真、寄りの写真などさまざまなカットの写真を投稿しており、同店のポップな雰囲気をフィードで演出しています。
ファッション
21.Chanel
フォロワー数は3,500万人以上ととてつもない数なのが「CHANEL」のオフィシャルアカウント。3分割写真、2分割写真などフィードをうまく活用しており、数あるInstagramアカウントのなかでも群を抜いて美しいフィードを構築しています。フィードで世界観を演出したい場合はぜひ参考に。
22.NIKE
スポーツブランド「NIKE」の公式アカウントでは、自社の商品のPRを行っています。ただ商品を見せるのではなく、実際にスポーツ選手が製品を使っている様子だったり、スポーツ選手からのメッセージだったりと、スポーツブランドならではの投稿を行っています。
23.H&M
ファストファッションの代表的な店、「H&M」も上手にInstagramを活用中。簡単な商品の説明と商品のイメージ写真の投稿を行っており、モデル入りカットはもちろん、商品単体カットも投稿しています。
24.Victoria’s Secret
アメリカ発のファッションブランドで、主に婦人服を取り扱っています。下着は実店舗で購入したくない、というニーズに合致したため、ショッピング機能を活用した下着の売れ行きが好調のよう。
25.Dior
ディオールの公式アカウントはCHANEL同様、しっかりと世界観が構築されています。化粧品・コスメは専用アカウントを別に設けているので、こちらはブランドの世界観を伝えるものとなっています。有名ブランドは「#dior」などのハッシュタグでも出てきやすいのが特徴ですね。
26.Louis Vuitton
人気にあやかろうとLOUIS VUITTONに似た名前のアカウントが多数ありますが、上記が公式アカウントとなります。新作紹介はもちろん、ブランドの世界観を表した投稿が多く行われています。Diorと同様に「#louisvuitton」でも多くの投稿が出てきます。
メーカー
27.ColourPop Cosmetics
アメリカ・ロサンゼルス発のプチプラコスメブランド。日本でも人気で、個人輸入している人も多いといいます。自社サイトで海外発送対応を行っていましたが、Instagramのショッピング機能を活用したことで、購入しやすくなり、知名度も急上昇しました。
28.MINI
自動車メーカーMINIのスペイン版のアカウントです。3分割投稿や3枚セットでの投稿が行われており、フィードはとても美しくまとまっています。中心にポスターのようなデザインを合わせ、左右に同じ車種でも違った見せ方をしています。
29.L’OCCITANE en Provence
1976年にフランスで誕生したデパートコスメブランド。花や果物といった同ブランドの原料をイメージさせる写真で統一されたフィードが美しいですよね。全体的に爽やかな印象を与える写真を使用しており、ブランドイメージを訴求しています。
30.Steiff
テディベアのドイツ老舗ブランド。テディベアがさまざまな場所を旅しているような写真が特徴です。さまざまな場所に同社のぬいぐるみたちが赴き、写真を撮影している姿はとても愛らしいですよね。
インスタ運用や写真素材の用意などでお困りの方へ
1,000万フォロワー超の規模を持つ会員の中から、適切なインスタグラマーをインスタグラム運用代行、撮影代行にアサインします。また、スナップレイスが独自開発したインスタ運用・分析ツールなどもご提供しています。
インスタ施策の完全マニュアル無料配布中
スナップレイスでは現在、100ページ以上のインスタグラム施策完全マニュアルを無料配布中です。ぜひこの機会に完全マニュアルをゲットしてみてはいかがでしょうか?
インスタグラムツール無料プラン
スナップレイスではハッシュタグ提案、競合のインスタグラムアカウント分析、インサイト分析機能まで、インスタグラム運用を成功させる業界No1の機能を持ったインスタグラム運用・分析ツールの無料トライアルや無料プランをご提供中です。スナップレイスのインスタツールをインスタグラム運用にご活用ください。