中国人が日常的に利用するメッセージアプリ、日本でいうLINEに相当するのがWeChatです。WeChatを上手に活用すると、多くの中国人にリーチでき、自社の製品・サービスの認知を拡大できます。
WeChatを活用し、認知を拡大するにはインフルエンサーマーケティングが非常に有効。今回はWeChatにおけるインフルエンサーマーケティングをご紹介いたします。
WeChat(微信)のインフルエンサープロモーションサービスとは
インフルエンサーマーケティングはインフルエンサー(=世間に与える影響力が大きい人)が企業に代わり、メッセージを発信し、企業の商品・サービスの認知を拡大させていくマーケティング手法のこと。Weibo(微博)やWeChat(微信)の活用率が高い中国人には非常に有効な手法で、得られる効果が大きいといわれています。
インフルエンサープロモーションは不安
日本においてインフルエンサーマーケティングを実施したことがある企業も多いでしょう。そんなとき、本当に依頼したインフルエンサーは効果があるのか、専門性の高いインフルエンサーに依頼できたのか、料金は適正だったのか不安になったこともあるでしょう。
インフルエンサーマーケティングを行う際は自社で依頼はせず、信頼できる代理店に依頼するのが一般的。代理店に依頼すると、インフルエンサーの専門性だけでなく、想定リーチなどについてもしっかりとデータを示し説明してくれます。
中国SNSにおけるインフルエンサープロモーションの特徴
中国でインフルエンサーマーケティング行う際は、インフルエンサーの得意ジャンルをしっかりと把握することが大切です。普段メイクやコスメを紹介しているインフルエンサーに家電のPRを依頼してもリーチは獲得できるかもしれませんが、成果は得られにくいでしょう。また、フォロワーの水増し、「いいね」の水増しなどがあると思ったように効果が得られない可能性が高いのです。
中国でインフルエンサーマーケティングを行う際も日本国内での運用と同様に、代理店に依頼するのが吉。専門性、信憑性のデータをしっかりと見ながら代理店選びを行いましょう。
中国のインフルエンサーとは(KOL、網紅(ワンホン)とは)
中国ではインフルエンサーのことをKOL(=Key Opinion Leader)や網紅(=ワンホン)と呼びます。
KOLはインフルエンサーとほぼ同義ですが、専門性の高いユーザーの言葉を指す言葉。網紅も同様の意味ですが、直訳すると「インターネットの人気者」と若干意味が異なり、SNSへの文章・写真の投稿ではなく、動画コンテンツを用いて人気を集めている人のことを指します。日本だと「YouTuber」がもっとも近いといえるでしょう。
中国のインフルエンサー(KOL)市場について
中国ではtwitter、Instagram、YouTubeなどは利用不可。そのため、独自の市場が形成されています。中国のKOLや網紅が活躍するのはWeibo(中国版twitter)やTikTokなど。
Weiboはマイクロブログサービスで、twitter・Facebookを掛け合わせたようなサービスとなっています。現在中国でもっとも人気のあるサービスです。
TikTokは最近日本でも若い世代を中心に人気の動画サービス。15秒程度の短い動画を投稿するサービスで、音楽に合わせて口パクしたり、踊ったりする動画が多く投稿されています。また、TikTokはタオバオなど中国のECサイトとも連携しているため、TikTokに動画を投稿しECサイトに誘導する「KOLコマース」なども積極的に活用されています。
WeChat公式アカウント KOL インフルエンサー 長所 短所
WeChatは中国人が使うメッセージツール。LINEと同様に公式アカウントが用意されており、ユーザーと1対1で会話を行うことが可能です。しかし、コミュニティを醸成するのは難しいのが難点。KOLはコンテンツの投稿とともに、ユーザーとしっかりとコミュニケーションをとることで、WeChat内でもコミュニティを形成しています。
WeChat公式アカウントのKOLはコンテンツや専門知識という面で人気の人が多いのが特徴。文字や画像はライブ配信よりもPRするのが難しいといわれているので、商品の販売だけでなく、合わせて知識の配信も行っています。深い知識と一緒に記事を投稿することで、商品販売チャンネルではなく、知識の配信チャンネルとして人気を集めています。
一方で動画よりも雰囲気や表現がしにくことも多く、ライブ配信を行うKOL(網紅)と比較すると、キャラクター設定が弱く、「この人だから買おう」という動機付けが弱いというデメリットもあります。しかし、WeChatでユーザーと積極的にコミュニケーションを取ることで、知識の配信者の人となりが見え始め、徐々に「この人だから買おう」という意識にシフトし始めているといいます。
WeChatインフルエンサー成功のポイント
WeChatにおけるインフルエンサーマーケティングを行うとき、成功のポイントはどのインフルエンサーをピックアップするか、です。そのためにはさまざまなデータを可視化している代理店選定を行わなければなりません。
居住地、年齢、性別といったデータを選ぶためにも、WeChat公式アカウントを開設してあらかじめマーケティングデータを取得しておいた方が良いでしょう。
WeChatインフルエンサー事例
日本企業も中国版インフルエンサーKOLを活用したマーケティングを行っています。
セブン銀行はイベントの様子やインタビューをKOLにWeChatやWeiboなどに投稿してもらっています。日本ほどステマなどでの炎上リスクがないため、積極的にインフルエンサーマーケティングを活用していますね。
このほか、名物の1品として紹介してもらったり、体験した記事だけでなく、動画も合わせて投稿してもらったりと積極的に運用を行っています。
また、88年以上の歴史を持つ化粧品ブランド「Pechoin」は中国でも安定した人気を誇っています。しかし、若者からの支持をあまり獲得できていませんでした。そこで若者の注目を集めるため、化粧品などを取り上げている若いインフルエンサーをピックアップ。Pechoinの製品をPRするKOLマーケティングを展開しました。
中国の一大セール日「独身の日」にはWeiboやWeChatを通じ、1億4300万人にリーチ。若い層へブランドの認知を高めました。
このほか、ペット商品メーカーGainesが販売する「デオトイレ」のPRにもWeChatは活用されました。2名のKOLを使い、キャンペーンの告知を実施。猫用トイレの写真をSNSに投稿すると、抽選で10人にデオトイレが進呈されるというキャンペーンで、KOLが告知を行ったところ、キャンペーン参加者が増加。閲覧数17,927回、参加数347件を獲得しました。
まとめ
SNSマーケティングは中国市場に展開する上で欠かせないものとなっています。Weibo、WeChat、TikTokなど自社の製品・サービスに合わせた媒体を選び、狙いたいターゲットを抱えているKOLをうまく選択できれば効果が高まります。
これらの作業はコネがないと非常に難しいものなので、中国への展開を考えている場合は代理店に相談してみましょう。
インスタ運用や写真素材の用意などでお困りの方へ
1,000万フォロワー超の規模を持つ会員の中から、適切なインスタグラマーをインスタグラム運用代行、撮影代行にアサインします。また、スナップレイスが独自開発したインスタ運用・分析ツールなどもご提供しています。
インスタ施策の完全マニュアル無料配布中
スナップレイスでは現在、100ページ以上のインスタグラム施策完全マニュアルを無料配布中です。ぜひこの機会に完全マニュアルをゲットしてみてはいかがでしょうか?
インスタグラムツール無料プラン
スナップレイスではハッシュタグ提案、競合のインスタグラムアカウント分析、インサイト分析機能まで、インスタグラム運用を成功させる業界No1の機能を持ったインスタグラム運用・分析ツールの無料トライアルや無料プランをご提供中です。スナップレイスのインスタツールをインスタグラム運用にご活用ください。