T.Koshikaさんについて
風景を中心に「視覚的衝撃」をテーマとした撮影を行うフォトグラファー。写真撮影は2015年8月より独学ではじめ、2017年8月にはデジキャパフォトコンテストで金賞受賞。同年、日本写真映像用品工業会フォトコンテストにも入選を果たす。CP+2018会場での写真展示の経験を持ち、ストックフォトでの販売も手がけている。
最近のインスタグラムでは1日1枚ずつ6枚から12枚で一つの作品となる写真を投稿し人気を呼んでいる。(2019年7月現在)
「ブルーアワー」と言われる日没の30分後から夜の時間帯の撮影を得意とし、吸い込まれてしまいそうなリアリティと浮かび上がる繊細な色合い、そして大胆で迫力のある構図が組み合わさったダイナミックな魅力ある作品に仕上げている。
T.Koshikaさんのこだわり
もともと写真が好きだったのですが、一眼レフで撮影した写真をインスタグラムへ投稿し始めたのは2017年頃からでした。
徐々にいいねが増えてきたことはもちろんですが、コメントを切っているにもかかわらず、それでもDMで「癒される」「投稿を楽しみにしている」と応援メッセージを送ってもらえるのがうれしく、モチベーションに繋がっています。
カメラはミラーレス一眼、[OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II]を使用し、撮影は主に土日に行っています。軽量でコンパクトながら、ハイレゾショットを用いて通常より3−4倍高い解像度で撮影できる点を気に入っています。
ストックフォトへの掲載が中心のため、有名な観光地を撮影場所に選ぶことが多いです。
T.Koshikaさんのマイベスト3
1.ブルーアワーの渋谷
主に空を背景にすることが多く、空の色が一番綺麗な、オレンジと青が混ざる「ブルーアワー」と言われる日没の30分後から夜の時間帯を選ぶことが多いです。青、紫、赤を写真内に盛り込んでいます。
2.江ノ島の風景写真
日中の場合は、順光、逆光など確認し、最適な光を選択しています。NDフィルター、ハーフNDフィルターなどを組み合わせて使用しています。
パノラマ撮影用の機材を使用する場合もあります。三脚使用禁止の場所では小型のゴリラポットを使用しています。空が迫ってくるような迫力ある描写を得意としています。
3.貴船神社での一枚
NDフィルターはサングラスのように光を和らげる効果があるので、非日常の世界感になります。スローシャッターも用いて目で見るのとはまた違った水の表情を写し取っています。
T.Koshikaさんのこれだけは誰にも負けないもの
最近は朝から晩までの時間を一つの写真で表現したアート写真「DAY TO NIGHT」を手がけています。1枚の写真で、場所の一日を一度に表した写真作品で、昼と夜の様子を一枚に写した美しさがあります。
同じ場所で時間を変えて撮った写真を組み合わせており、撮影後には、Adobe Lightroom、Photoshopを用いて調整をかけています。
目指しているのは風景なのにオリジナリティが感じられる写真です。歌手の顔が浮かぶ歌のように、写真から作家性が顕われるような作品を撮ってゆきたいと考えています。
以前まではロードバイクが一番の趣味で、24時間不眠で350km走破したこともあります。
根がストイックなのかもしれません(笑)
T.Koshikaさんの得意ジャンル
撮影代行 | モデル | 商品調査 | PR投稿 | その他 |
◎ | – | – | – | 風景 |
写真ギャラリー








